納品形式・サイズ・加工について【360度画像】

( NEWS )

お知らせ

2023.01

BLOG

納品形式・サイズ・加工について【360度画像】

1商品1カットから撮影可能な商品撮影代行サービス「フォト360 (さんろくまる) 」です。
今回は【360度画像(オブジェクトVR)】の納品形式やサイズについて詳しくご紹介いたします。

360度画像(オブジェクトVR)って?

最近目にする機会も増えてきたかと思いますが、「そもそも360度画像ってなに?」という方も多くいらっしゃると思います。
オブジェクトVR画像は、Wedサイト上でスマホは画面をタッチ、PCはマウスをドラッグすることで、
画像をくるくる360度回転させたり、拡大して見ることができる画像です。
ECサイトではユーザーが直接手に取ることができない分、「自分で触って」様々な角度を見ることができるという点はとても魅力的です。
1枚でより多くの情報量を届けることができるため、商品の魅力を最大限に伝えられます

サンプル画像はこちら

弊社既定サイズ・形式

まずは弊社の規定形式は下記の通りです。
ボタン・ボタンカラー・影の有無がお選びいただけますので、詳しくご案内いたします。

(1)静止画像(24カット、36カット、48カット)
フォーマット:デジタルデータ(JPEG形式)
画像加工:背景白加工処理
サイズ:①1,500px × 1,500px / ②500px × 500px
ボタン:線タイプ
ボタンカラー:ブラック
影:なし

(2)オブジェクトVR(360度画像)
フォーマット:デジタルデータ(HTML5形式)

(3)動画出力オプション
フォーマット:MP4形式
24カット:約6秒
36カット:約8秒
48カット:約10秒

ボタンの種類

画像にマウスや指を合わせた時に、ガイドマークのボタンが表示されます。
『円タイプ』と『線タイプ』の2つの中からサイトのイメージによってお好きなものをお選びください。

ボタンのカラー

特にご指定がない場合は、ブラックでの納品となりますがお好みのカラーにご変更可能です。
変更希望の場合は、「ピンク」「ブルー」など色名ではなく、『カラーコード』を撮影指示書にご記載ください。

影の有無

影の有り無しをお選びいただけます。
商品によってできる自然な影を撮影いたしますが、撮影の角度や商品によっては影がうまく映らないことがございます。
映らない場合は加工で足すこともできますので、その都度ご提案させていただきます。

動画出力(MP4動画)

360度撮影プランで撮影したデータをMP4形式の動画に書き出しいたします。
360度自動で回転する動画になります。
有料のオプションにはなりますが、楽天などのECサイトや、Instagram・TwitterなどのSNSへそのままご使用いただけます。

 

設置がしやすい仕様のデータになっているかと思いますので、初心者の方でもご安心ください。
運営しているサイトによっても仕様は異なりますので、
反映できるかご不安な場合は、撮影前にサンプルデータのお送りも可能でございます。
こちらよりぜひお気軽にお問い合わせください。